このサイトについて
このサイトについて
子供の服を購入するときに、一番に見るものはサイズだと思います。
でもサイズだけでなく、素材やデザインも確認しますよね。
ではどんな物を購入するのがいいのか?
一番適した素材は?デザインは?
最近では前開き・ボタンで簡単に脱ぎ着ができるものなど様々です。
どんな物を選べばいいのか調べてみました。
まず新生児~2ヶ月程度まではほぼ寝ているので、肌着の素材に気を付けましょう。
汗をかきやすいので通気性があり汗も吸いやすい物。
あとは前開きタイプの物だとおむつ替えもしやすいですよね。
寒い時期はこの肌着の上に重ね着してあげればOK。
3ヶ月をすぎるとはらばいを始めるので、はらばいをしてもお腹が出ない物がいいでしょう。
できればコンビ肌着や長めの肌着を選ぶといいですね。
5ヶ月程度からおすわりやハイハイを始めますので、前開きのものだけでなく頭からかぶせるタイプも着られるようになります。
大きな頭から脱ぎ着がしやすいように肩にボタンが付いている物があるので、それを選ぶと便利!
あとよだれかけもあると食事のときやよだれが出たときにも服が汚れにくいですね。
10ヶ月以降は立ったり歩いたりすることが増えるので、素材やデザインも大事ですが身体に合ったものを選んであげること。
ここでサイズが重要です!できるだけ締め付けのすくないゴムタイプのものだといいですよね。
あとは生地・縫製がしっかりしている物だと、動き回ってもくたびれにくいです。
子供の服を選ぶのも楽しいですよね!
ここでは主に洋服の生地や作りについて書いてきました。
後は好きなデザインの物を選ぶと子供もオシャレが楽しめると思います。
悩んだら最近では子供服の選び方アドバイスをしているサイトもたくさんあるので、参考にするといいでしょう。
子供服ガイド
- 2021-03-01
- 子供服のブランド
- 2021-02-28
- 子供服をお得に買う方法
- 2021-02-27
- 子供用のドレス
- 2021-02-26
- 子供の入園式・卒業式にピッタリの服
- 2021-02-25
- 子供服は自分で作ろう!
- 2021-02-24
- 子供とペアルック
- 2021-02-23
- 子供服のサイズについて